オリエントマコ40(RN-AC0Q01B)のベゼル不具合レビュー|原因と時計店での診断

時計 

愛用しているオリエントマコ40(RN-AC0Q01B)に、ある日突然ベゼルの不具合が発生しました。これまでスムーズに回っていたのが、急にゴリゴリと重くなり、違和感を覚えたのです。本記事では、その症状の詳細や時計店での診断内容、今後の対応について記録しておきます。購入を検討している方や同じ症状に悩む方の参考になれば幸いです。

【レビュー】オリエント マコ40 RN-AC0Q01Bを1年間使ってみて感じたこと〜オン・オフ問わず使える“ちょうどいい”機械式時計〜
こんにちは、「もちモノ語り」の管理人です。今回は約1年前に購入し、日常的に使っている時計「オリエント マコ40 RN-A...

不具合の内容

・ある日ベゼルを回そうとしたところ、いつもは「カチカチ」と小気味よく回っていたのに、急に重くてスムーズに回らない状態に。
・感触も「ゴリゴリ」と引っかかるようで、これまでの心地よさが失われていました。


時計店での診断

・そういう訳で、いつもお世話になっている時計店へ持ち込み。
・店員さんによると、砂塵の混入もしくは内部の錆びつきが原因の可能性が高いとのこと。
・分解清掃を行うとなると相応の費用(場合によっては買い替えと同じくらいの費用)がかかるため、「完全に回らなくなったわけではないので、当面は様子を見てみては」とのアドバイスをいただきました。
・また、「メーカーに直接問い合わせてみてもよいかもしれません」との提案もありました。


今後の対応

・店員さんは非常に丁寧に確認してくださいましたが、内部的に手間がかかる状態であることが分かりました。
・せっかくなので、この機会にメーカー修理に出してみようと考えています。
・保証の範囲でどのように対応されるのか、結果についても改めてレビューしたいと思います。


付録:ベルト交換について

・時計を持ち込んだついでに、ステンレスブレスレットの脱着をお願いしました(作業費用300円)。
・NATOベルトに交換する予定で、レビューも別記事で紹介していきたいと思います。


まとめ

今回のマコ40(RN-AC0Q01B)のベゼル不具合は、突然のトラブルながらも時計店で原因の目星をつけてもらえました。メーカー修理に出すことで改善が期待できるため、今後の経過も含めて情報を発信していきます。愛用者や購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました