こんにちは。もちモノ語り管理人です。
みなさんは、腕時計何本お持ちでしょうか。
時間を確認するという点では、正直スマホで済みますし、腕時計に対する認識って本当人それぞれだなぁと思います。職場でも街中でも腕時計をつけてない人も結構多いです。付けていてもスマートウィッチとか。
私の腕時計に対する考えはというと、「なくてもいいけど付けているとちょっと気分が良くなるもの」です。
日常の中でささやかな癒しや活力を与えてくれる腕時計は私の中で結構大切だったりします。
ただ、「なくてもいいいけど」と書いたとおり、日々生活していく中でのプラスアルファ要素が強いと考えているので、個人的にはそこまでお金はかけたくない(という、かけられない)。なので、購入時は許容できる値段で満足感も得られるようなものを選んでいます(かなり慎重に)。
今回はそんな私の腕時計3本を紹介していきたいと思います。
よろしければ御覧ください。
【シチズン】NB1050-59A



主に仕事用に着用しています。
すっきりしたデザイン、光の当たり具合で変化する文字盤の表情も気に入っています。
以前の記事はコチラ↓(^^)

【シチズン】PMD56-2952



こちらは休日やレジャー用。
外で子どもと遊んでいる時なんかは、意外と時間を確認することも多かったりするのですが、さっと時間を確認できるのは便利だなと感じます(すぐにスマホが鞄の中で迷子になります・・・)。
以前の記事はコチラ↓(^^)

【オリエント】RN-AC0Q01B



マコ40と呼ばれるモデル。
ツール感がめちゃくちゃかっこいいです。
今は、仕事と休日どちらにも使用しています。
以前の記事はコチラ↓(^^)

まとめ
私の中で腕時計は「ささやかな趣味のもの」であるため、自分のライフスタイルにあったものを丁寧に選んでいます。
・・・と、カッコいいことを言ってみるものの、懐事情が許すなら正直何本でも欲しい!!(笑)
そう思わせるのが腕時計のすごいところです(^-^;
とはいえ、私を含めた多くの方が限られた予算の中で満足のいく一本に出会うべく思考錯誤されていると思いますので、その一助になればと思います。
これからも本ブログをよろしくお願いします。
コメント